こんばんは。くらげです。
Contents
ブログ再開します
ここのところ全然ブログを書きていなくて申し訳ありません。ということばっかり書いていますね。
あまりに忙しかったり精神的に不調だったり出馬要請があったり講演の依頼があったりYouTuberになろうとしたり、と立て続けにけたたましく時間が過ぎ去っていっております。で、気がつけばブログがおろそかになっていたんですね。
他のことで忙しかったから、というのは仕方ないんですが、好きなことを好きよなように書くって機会も減っていて、頭の中の自由度がちょっとおちたかな、というかなんかこう。
改めてブログを書く意味を考えると、本来は好きなとこを好きなように書く、ってのでいいんですよね。頭のなかのゴミ箱というか整理というか。そういうデフラグをサボっているのが最近の不調の原因でもあるのかなぁ、と。そういうわけでブログを少しずつ再開していきたいと思います。よろしくお願いいたします。
結婚して1年です
さて、昨年11月3日に結婚して一年が経ちました。早いものです。
この一年をふりかえるといろいろありました。というか、毎週のようにお互いにありえないトラブルを起こしまくっていてなかなか平穏に暮らせるってことが相変わらずありません。
この先一年の目標は経済的な余裕をなんとか作ることでしょうか。この一年は綱渡りもいいところでして、逆に節約することもできませんでしたね。
稼いでもなにしてもよくわからないトラブルとか緊急搬送とか医療費で消えてましたし、日常的な経費もかかりすぎていたので少し見直さないと…。というところです。
特にあおがてんかん悪化に伴って仕事をやめたあとはほんときつい状態が続いていてなんか根本的に仕事や生活を見直さないとそのうち破綻しそうだなぁ、とか。
この辺の給与の少なさとか出費の多さとか愛ではどうにもならんところですが、愚痴っても解決しないので頭を使って乗り越えていくしかないですねー。ガンバリマス。
自立できてるだけいいかなと
障害のある夫婦が家族の庇護になく自立して生活するってのがまず経済的にも大変なわけですし、命の危機になることもあって当たり前なんですけどね。
まぁ、そういうもんだ、と覚悟した上で結婚しましたし、お互いに死んでないからまぁそれでいいかな、とは思っています。
この生活が幸せか?というとストレートに肯定し難い面があるのは否めませんが、あおというパートナーがいることで私ははじめて生きていけるし、あおのためなら頑張れる。そう思えるというはそれそのものが幸福なのかもしれません。
踏ん張っていきましょう
ってところで今日はこれくらいで。みなさん、懐を気にしつつ踏ん張っていきましょう。では。