2022年9月5日(月) 最高気温:31度 最低気温:24度
Contents
本日の振り返り
・Twitterでツイートがバズる。1日ぶり何回目だこれで?
中学生が「BUMP OF CHICKENの天体観測は僕たちの生まれる前の名曲です」といっていたという怖い話がバズっていたのをみて、妻と「これを言われたらざわつく曲」を考えていたら「おじいちゃんが好きだったYMOのRYDEEN」というフレーズが出てきて心臓が止まりそうになった。自爆。
— くらげ@ものをかく38歳児 (@kurage313book) September 5, 2022
・3時頃就寝。10時過ぎに起きてコンビニに行って朝飯を買ってきて仕事。12時からチャット会議したあと、ちょっと体調が悪くなったので昼寝。15時過ぎから仕事を再開したがはかどらないので本日も駅前の喫茶店。18時まで本業。18時から20時半まで別な仕事。合間合間で必要な連絡などをする。仕事で久々に大いに反省するとこがあったがリカバリできて良かった。たまには考え抜くために根性を出さないと駄目だな…。
・帰宅後に飯を食べて仕事を再開したら「映像の世紀」が流れてきたのでそちらを見てしまう。「映像の世紀 バタフライ・エフェクト」はいつも圧巻だけど、プロパガンダを扱った今回は情報業界にも関わる者としてかなり胃が痛かった。
・その流れで22時45分からの夜ドラ「あなたのブツが、ここに」を見る。このドラマは最初はとっつきにくかったけど途中から急激に面白くなったので時間が合えば視聴している。月曜日夜だけウルフルズの「バカサバイバー」で踊り狂う特別なEDが流れているようで、今日初めて「バカサバイバー」の存在を知る。
・0時くらいまで仕事をしてシャワーを浴びる。日記を書く前にバズったツイートの影響もあって音楽を聞きたくなったのでYouTube でYMOを漁っていたらおすすめにウルフルズの「バカサバイバー」が出ていたので「おっ?」となって再生したら脳の奥底まで届くような衝撃を食らう。一年に一回あるかないかの音楽との出会いと確信した。これはやばい。2時過ぎまでリピートし続けて今に至るのだが眠れるのかこれ。
本日の気になったニュース
ゴキブリを「サイボーグ化」、理研など成功 災害救助に活躍期待:朝日新聞デジタル
スマホが直接通信できる大型衛星「BlueWalker 3」、近くテスト打ち上げへ – CNET Japan
ヤマトの新決済サービス「にゃんPay」 宅急便が12%割引 – Impress Watch
カナダ 住民刺される事件相次ぐ 少なくとも10人死亡 15人けが | NHK
ASUS、折り曲げPCとして世界最大画面のZenbook 17 Fold OLEDをIFAで発表 – PC Watch
あのねるねるねるねが大人向けに進化した「大人のねるねるねるね」が登場したのでねりねりしてみた – GIGAZINE
本日のお買い物
とくになし
本日の食事
・朝:なし 昼:パン・カップ麺 夜:生協の弁当(ハンバーグ) おやつ:豚タン・ミニケーキ
本日の運動
・散歩30分
本日の勉強
・できてない…
読書メモ
・読んでない…
明日へのメモ
・パセリを植える・Twitterのセット・起業プログラムの申し込み・tileの購入・自立支援の書類の問い合わせと提出