
障害者はオリジナルのライフハックを開発していくと応用範囲が広がるよ!ってお話
こんばんは。くらげです。 2週間の壁 1月によく見る単語に「三日坊主」がありますが、私の場合は「14日坊主」の常習犯です 。何か新しいこ...
かたることは いきること
こんばんは。くらげです。 2週間の壁 1月によく見る単語に「三日坊主」がありますが、私の場合は「14日坊主」の常習犯です 。何か新しいこ...
こんばんは。くらげです。 13日連続でブログの更新に成功しております。先行きはいい感じです。お金はなくしましたけど。 ブログに時間は...
こんばんは。くらげです。 へこんでいます 一月に入ってからこっち、随分と順調な感じで進んできたんですが、ここにきていきなり本当にショック...
こんばんは。くらげです。 弾丸仙台日帰りツアー 本日は人工内耳のリハビリのため仙台に行ってきました。 人工内耳は本来、約半年に1回は病...
こんばんは。くらげです 家事タイムは読書タイム Fire タブレットの読み上げ機能の活用で、散歩したり買い物をしたり料理したりお風呂を洗...
こんばんは。くらげです。 仕事が全然進みません 在宅勤務になってからこっち、くっそ忙しいのにどういうわけか仕事が全然進まない、という謎に...
こんばんは。くらげです。 スタンドデスクがいい感じ ここ一年ほどずっと腰が痛いので立ちながら作業ができるスタンドデスクが欲しかったんです...
こんばんは。くらげです。 本日から平常運転です さて、本日から仕事も平常運転に復帰しました。早速、色々とトラブルがあって全然予定通り進み...
こんばんは。くらげです。 noteを更新しました。 久々の告知になりますがノートを更新しました。 新年早々、年末のスケジュールの話にな...
こんばんは。くらげです。 あまり 正月気分がなかった。 早くも今年の三が日が過ぎまして、今日から 仕事始めの方も多いと思います。 大変お...