世界はことばでできている

かたることは いきること

フォローする

  • About
  • お知らせ
  • Work
  • 日記
  • 聴覚障害
  • 思考メモ
  • 発達障害
  • 仕事
  • ライフハック
  • VALU対談
  • メールフォーム

「顔年齢」一覧

くらげからのお知らせ


2018年12月12日
NEW! You Tubeの新作「「聴覚障害者」と「ろう者」ってなにがどう違うの!?」をアップしました!

2018年12月12日
インタビューサイトOne Hundred facesの第5話(下)を配信しました

2018年12月12日
note連載「くらげ×寺島ヒロ 発達障害あるある対談」について

2018年11月25日
インタビューサイトOne Hundred facesの第5話(上)を配信しました

2018年11月25日
【告知】「くらげちゃんねる」の登録者が100人突破しました!

発達障害者の顔年齢は実年齢とアンバランス?ってお話

2016/12/27 日記, 発達障害

こんばんわ。KindlePaperで本に集中していたところ、嫁に「つまんなーいつまんなーい」とブーブー文句言われてるくらげです。 Ki...

記事を読む

くらげについて

聴覚障害(2級)とADHD(診断あり)と躁うつ病患者の三重苦な自称作家のサラリーマン。なんとか妻(発達障害)と自立して生きてます。

くらげの本

ボクの彼女は発達障害 (ヒューマンケアブックス)

ボクの彼女は発達障害 (ヒューマンケアブックス)



ボクの彼女は発達障害2: 一緒に暮らして毎日ドタバタしてます! (学研のヒューマンケアブックス)

LINE@配信中です

更新情報等を配信してます!ぜひご登録ください!

友だち追加

サイン本通販しています

自著「ボクの彼女は発達障害」の「くらげ&あお」のサイン本を送料込1冊1500円で販売しております。

お問い合わせフォームにてご注文ください。

お待ちしております。

新着記事

  • 人間がマネキンに見える現実感のなさも「聞こえない」という障害からきているのかな?ってお話
  • 自分で集中力を高められないADHDには物理的なスペースを区切るのはいいんじゃないかなってお話
  • 「適当にキーワードを目にする」というムダがスケジュールやTODOを管理にするにはいいかもね!?というお話
  • SNSの「匿名の敵」は潜水艦だと思え!そして戦闘はできるだけ回避するのだ!ってお話
  • 弾丸引っ越しで露わになったADHDとASDの時間感覚の違いってお話

人気記事

  • 発達障害者の顔年齢は実年齢とアンバランス?ってお話 発達障害者の顔年齢は実年齢とアンバランス?ってお話 71ビュー
  • 障害児の療育グッズの買い方はアマゾンや海外サイトもうまく使おうってお話 障害児の療育グッズの買い方はアマゾンや海外サイトもうまく使おうってお話 67ビュー
  • 障害者の就職率と平均月給の低さから考えるボクの生き延びる道というお話 障害者の就職率と平均月給の低さから考えるボクの生き延びる道というお話 63ビュー
  • ADHDがRPG風タスク管理アプリ「Habitica」で現実にハマったお話 ADHDがRPG風タスク管理アプリ「Habitica」で現実にハマったお話 56ビュー
  • 発達障害から考えるセルフ・ネグレクトの問題は助けを求められないことってお話 発達障害から考えるセルフ・ネグレクトの問題は助けを求められないことってお話 54ビュー
  • プライバシーポリシー・免責事項
  • お問い合わせ
© 2016 世界はことばでできている.