Categories: daily

複雑さが増した世の中で世界自閉症啓発デーの啓発イベントに行ってきましたよってお話

こんばんは。くらげです。

世界自閉症啓発デーでした

本日(4/2)は世界自閉症啓発デーでした。

世界自閉症啓発デーとは国連が定めたもので、日本では「世界自閉症啓発デー・日本実行委員会」を中心に自閉症をはじめとする発達障害について、広く啓発する活動が行われます。特に有名なのは各地のランドマークを自閉症のシンボルカラーであるブルーでライトアップすることですね。

日本では自閉症啓発デーと同時に4月8日までが「発達障害啓発週間」でして、この間にいろんなイベントがありますので、興味がありましたら各所の取り組みをご確認の上参加してみてください。

しかしまぁ、「発達障害」と「自閉症」は必ずしも一致する障害ではないのですが、そこはまぁあまり深く考えると泥沼なのであまり触れない方針で。

東京タワーに行ってきました

で、東京タワーでも啓発イベントが行われていたので、珍しくイベントに参加したいとうあおと一緒に行ってきました。(私としては仕事を兼ねていたのですが)

しかし、あおがどうしても昼間起きていられなくててんやわんやでなんとか起きて着いたときには殆どのイベントが終わっていましたね。

でもまぁ、特別ゲストとしてセサミ・ストリートが来ていてすごく会場が盛り上がっていたのであおは満足したようです。(なお今年は東京タワーのメンテのためライトアップはありませんでした)

私も何人か知古の方と挨拶して近況報告をしたり、当事者団体の方と会ったりできたので良かったですね。

啓発はどれだけ進んだのか

ところで、発達障害の啓発ですが、本当に進んだなぁ、という感じは受けますね。色んな発達障害に関する本が出ていますし(市場としてはすでに飽和状たなくらいに)支援する企業も増えました。

また、もう、有名人が「発達障害です!」とカミングアウトしても「あ、そうなんだ!」で終わってしまうくらいには世間に浸透しました。もう驚かないんですね、誰も。

一方で、これまで発達障害というのがメンタルの問題であったと思われたところに「身体的な問題がある」という当事者の声が上がっていたり、愛着障害やその他の「生きにくさ」を抱えた人たちとの区別が急務だったり、発達障害グレーゾーンの問題だったり、という新たな課題がどんどん出ています。

私達のようなある程度対処できている当事者たちが今後ある程度「体験」を語っていくことも大事なんだろうなぁ、とはますます思いますね。皆様、語っていきましょう。

踏ん張っていきましょう

さて、今回はこれくらいで。皆様、啓発活動を大事にしつつ踏ん張っていきましょう。では。

くらげ

This website uses cookies.