Categories: daily

どこでモノを書くかという判断自体が思想的な行為だよってお話

こんばんは。くらげです。

ブログで文章を書く意味ってなんだろう?

先日、ブログを続ける意味というのもちょっと書いたんですが、「noteみたいなもっと簡単に描けるサービスを使えばのではないか」と思ったことを今回はもう少し深掘りしてみたいと思います。

こんばんは。くらげです。 あえて言うなら発見の手帳 昨年はどうも不完全燃焼でイライラする日々が続いてたんですが、年が開けてから毎日ブログ...

このブログは、サーバーを借りてWordPress で運営してみます。正直、自分でサーバーを借りて WordPress を使ってブログを更新するというのは、「書くだけ」を考えたら非常に効率が悪い。あまり安くはないサーバー代やドメイン代を自腹で払わなければならず、WordPress の専門的な知識が必要になりますのでその勉強に咲く時間やお金もかかる。

その上、何かしらのプラットフォームで紹介されるわけでもないので、良い記事を作ったと思っても読まないこともザラです。その上ワードプレス自体に良いエディタもなく、良いものを作ろうと思えば作るほどひたすら面倒な作業ばっかりがのしかかっています。それでいて、私のブログはサーバー代などを払うだけでトントンみたいな収益しか出ていません。

一方で、noteは専門知識がなくても良いエディタがあるのでスラスラ書けますし、画像もすぐ他の方作品を借りてこれますし、収益化も恐ろしいほど簡単で、なおかつ書くだけなら完全に無料です。また、いい記事を書けば編集部のお勧めとして紹介されて、一気に数万人が読んでくれることもあります。そこだけを考えたら間違いなくnoteを使ったほうが絶対に簡単です。

どのサービスを使うかというのは思想

では、私がなぜノートに完全に移行しなかったといえば、記事が増えれば増えるほどnoteがサービス終了したときにバックアップ作業をするのが面倒ですし、おそらく消えてしまう記事がたくさん出てきます。WordPress は定期的に複数の方法でバックアップしていますし、このブログ自体が終わったとしても互換性のあるサーバーで再開するのも楽なはずです。

しかし、それ以上に、そもそも自分がブログを始めた理由が、2016年の大統領選やその他の政治的・社会的なゴタゴタを経て、Twitter のようなプラットフォームに自分の考えが縛り付けられてるんではないか、という危惧を感じたことなんですよね。

noteは何かしらの方向性があるプラットフォームではないことになっていますが、最近は急速に「noteらしさ」が良くも悪くも出来ているように感じますし、この先はますます「noteとはこういうものだ」というキャラクターが強まっていくでしょうね。

そういうこともあって、「自分の思想の独立性」を担保したいな、ということで年明けからWordPressの面倒なブログに戻っているわけですけど。

アウトソーシングができる世の中で独立するということ

様々なものがアウトソーシングされる世の中ですが、感情や思想というものも「アウトソーシング」してしまうことも増えています。何に怒ればいいかも何に感動すればいいかかも、SNSの「RT」や「いいね」で判断してしまうことがあります。「他の人の意見」を簡単にシェア出来るので、本当に自分が何を考えているかとか、感じているかとかを深く考えなくてもいいようになってきているんだろうなぁと。

そういう中で「他の意見にできるだけ流されずに自分の意見を独立的にかける」ということに自覚的になれる「めんどくさい方法」で自分のブログを書く、ということは一種の思想的な行為なのでしょうねぇ。まぁ、精神的な衛生的にもよろしいです、はい。

このくらいで

さて、今日はこれくらいで。皆様、自分の考えを独立させず踏ん張っていきましょう。では。

くらげ

This website uses cookies.