Categories: ライフハック

ADHDのパートナーの暴走に困っているなら「ハムスターの回し車」を作ろう!ってお話

こんばんわ。くらげです。

ライフハックができません

ライフハックしてません

色々とタスク管理やメモの方法、ライフハック記事を書いてきたボクですが、最近は仕事では「付箋にTODOを貼る」「ワークフローリーでタスクの棚卸しをする」くらいで日常的なタスク管理やライフハック的な事はぜんぜんしなくなりました。せいぜい予算表を作って家計簿を書くくらいでしょうか。それでも生活はむしろスムーズになっています。

こんばんわ。くらげです。ミニ飲み屋と化したこたつをご覧ください。玉こんにゃくに鶏肉の照り焼き、蕗の煮物、日本酒です。うまかったです。(語彙不...
こんばんわ。くらげです。 Habiticaを始めました さて、先週末からHabiticaというタスク管理アプリを使い始めました。 ...

生活のダイエット成功

なぜかと自分でも不思議に思うのですが、どうも3月の繁忙期に「日常的にやること」を強制的に絞り込んだからではないかと。もう「仕事」「食事作り」「ブログ」の3つがメインであとは「読書」や「新聞読む」が暇があれば、に入ってきてあとは衛生的なモノと睡眠で終わっちゃう感じでした。このシンプルさがかなり良い感じに「脳が疲れない生き方」みたいですね。

ちなみに、ブロガーの多くの皆様はネタをメモしたり下書きしたりしているようですが、ボクはメモをしても見返さないのでポメラを開いて適当に思い浮かんだことを一発書きなのでライフハックもクソもねぇ力業です。あまり他の人にはお勧めできないやり方です。

[amazonjs asin=”B01LXQZ4WI” locale=”JP” title=”キングジム デジタルメモ ポメラ ブラック DM200″]

ADHDのパートナーのいなし方

ADHDに暇は敵

ともかく、ADHDはあれもこれもしたがる傾向にありますが、その「あれやこれや」をする余裕がない。その適度な忙しさを維持するのがADHD的には快適なライフハックなんじゃないか、という疑念が芽生えております。下手に暇していると何をやらかすかわからんのですよね。自分でも。勝手に人と会う用事を作ったり仕事を安請け合いしたりですね。

ADHDのパートナーをおもちの方には100%納得していただけると確信していますが、「こいつ暇させるとなにするかわかねぇけど忙しくさせると潰れるから面倒くせぇ」というのがADHDです。あおかはら「てめぇは回遊魚か!?マグロか!そういやマグロとほぼ同じ大きさだったな!築地に並べられてろばーか!」という謎の罵倒をくらいます。

マグロと背比べ。くらげなのにマグロ。

適度に忙しくさせておくに限る

なんでまぁ、ADHDのパートナーをお持ちの方はパートナーに何かと「適度に忙しくなること」を頼んでみると良いと思います。ADHDは観測の範疇では基本的にアホで素直でおだてに弱いので家事なりなんなりをうまく習慣づけるとお互いの生活とストレスが減るんじゃ無いかと。要は「ハムスターの回し車」のイメージです。

なお、ボクのとってのあおに与えられた回し車はこのブログでして最初は「面倒だから書きたくないよう」と嘆いても「いいからかけ!腐るぞ!」と発破かけられて渋々書いていた面もあるのですが、もう「書きたくないようネタが無いよう」と言いながら書かないという選択肢がまったく消えている次第であります。

こんばんわ。 妻のおあが「もう朝ご飯用のシャウエッセンないよ」と教えてくれたのですが、瞬時に「シャウ食えば 腹が鳴るなり ソーセージ」...

ADHDのパートナーの意味不明な暴走にお困りの方はですね、最初はおだてて脅してなんらかの「日常的に積み重ねると家庭が楽になるちょっとした責務」みたいなのを課しちゃうといいですね。失敗しても損はしないので、なんとか陰謀しちゃってください。

ADHDでも習慣付くことはある

ADHDに習慣づけは出来るのか、と言う悩みもあるかと存じますが、まぁ、そこは人それぞれですが、変なところでカチャッとハマるとわりと長続きします。それがどういうのかは試行錯誤して試してみてください。ただ、基本的には「すぐに成果が見えるモノ」がいいですね。あと、徹底的に褒めてやりましょう。

こんばんわ。くらげです。 捜し物はなんですか 手に持ってるものですか 先ほどあおが「充電ケーブル探してるんだけど」と聞いてきまして「どん...

まぁ、こういうのはあおが使ってる手法でして、ボクに対して成功している実績があるので実績はあるんですよ。ボク自身、「こいつ、こう陰謀してるな!?」と理解しつつ調子よくハマったからどうしようも無いですけど。

くらげはADHDのパートナーの皆さまを応援します

まぁ、ADHDは基本的に暴れ馬です。ただ、手綱をしっかり握ればワークホースになる可能性も秘めているので、がんばって乗りこなしましょう。くらげはADHDのパートナーがいる皆様を応援しております。参考になれば幸いです。

今日はこれくらいで。では。

くらげ

This website uses cookies.