偏食と過敏症から考える「発達障害は肉体の障害だ」ってお話

発達障害
Meditations / Pixabay

こんばんわ。くらげです。

発達障害は肉体的な障害である

NHKで発達障害の偏食が放送されます

明日(2017年4月5日)、テレビ番組「おはよう日本」(NHK 7:00~7:45)で発達障害の偏食について特集を放送するそうです。

エラー - NHK

割りとよくある話です

発達障害者の偏食は当事者の間ではかなり普遍的な問題です。ボクも濃い味付けを求めすぎて味覚が麻痺して高血圧になったりしてましたし、あおはボクからしたらなんでもないものでも辛みを感じると口が痛くなって大変なことになることがあります。

障害者として生きることは「健常者への屈辱感」と付き合うことってお話
こんばんわ。嫁から「麦茶を作ろうとしたらなぜかお湯が半分になっていた」というLINEが来て寒さもあって心臓止まりかけたくらげです。なぜか弱火にしておいたら大丈夫だろう、と思い込んでぼーっとしていたそうです。雨の日はこれだから怖い。 note...

また、自著「ボクの彼女は発達障害」マンガ担当の寺島さんのお子さん二人も偏食があり、その大変さは筆舌に尽くしがたいものがありそうですね。それについては以前対談で語っています。有料ですが、興味があるならぜひ読んでみてください。

メジャーでマイナーな問題「過敏」

過敏症は好き嫌いじゃない

しかし、一方で発達障害者に詳しくない人にはまったくと言って良いほど「偏食」の問題は知られていません。少なくともボクの周りではそうですね。よくて好き嫌いが激しいレベルの問題と思われがちですが、実際のところは「常に発泡スチロールやアルミホイルをかじってる感じ」のつらさを感じていることもあるんですね。好き嫌いではなく、感覚の過敏・鈍感の問題なんです。

ボクは最近、発達障害と「空気読めない」の断然たる壁として「身体的な過敏症」があると確信しています。発達障害とは脳「だけ」ではなく、全身に影響を及ぼす障害であり、その原因は「過敏症」にある、ということですね。

専門家からのアプローチもあります

当然、専門家も発達障害の問題を過敏症からのアプローチしていて、今年になってからこのような本も出ていました。まだ未読なのですが金が入ったら真っ先に買って読みたいですね。(未読の山は見ないことにする)

[amazonjs asin=”4788515075″ locale=”JP” title=”自閉症と感覚過敏―特有な世界はなぜ生まれ、どう支援すべきか?”]

この過敏の問題はもっと有名になってほしいので、NHKで偏食の問題をぜひ「過敏症」の問題から切り下げて欲しいなぁ、と期待しております。

まあ、朝のクソ忙しい時間で出勤直前なので見られるかわかんないんですけどね!

習慣とは「不自然」が自然に質的な変化を遂げること

疲れていても仕事はします

さて、昨日で一連のイベントが終了して完全に弛緩しています。そのせいか身体が鉛のように重く仕事したくねぇ状態になっていますが、「ここまで頑張ったんだから今更仕事さぼって『やっぱりくらげさんを残業させたらよくないね』と思われたら嫌だなぁ」と必死に仕事してますよ・・・。

なんかの本で「何ごとも継続することで『ただやっている』状態から『やることが当たり前』という質的な変化が起こる」と読んだことがありますが、ボクにとってもまさにそれが様々な面で起きているんだなぁ、と。

ADHDは初期配置

何度も書いていますが、ADHDは瞬間的なパワーはあってもそれを人生にうまく結びつけるのが下手です。脱線したところでロケット噴射みたいな。高く打ち上がるけど衛星を軌道の載せるのは失敗的なそんな感じの生き方をしがちですね。「なんでそこで全力を尽くす!?そこであきらめる!?」って人がいたら要注意ですね。ボクのことですけど。

自然にする技術

で、障害のあるなしに関わらず、人間って「不自然なこと」を自然に行うのって難しい。じゃ、どうすればいいのかってと「不自然なことを自然な状態に持っていく」のが大事で、それが習慣化するってことでしょう。習慣化とはまさに質的な変化に他ならないのです。

ブログ150回を突破しました

などと考えているのは、このブログの記念すべき第150回目がなんと昨日なんの考えもなく更新されていて「もはや更新回数にまったく意味が無い程度に習慣化したのか・・・」と驚いているからなのですが。

いやはや、5ヶ月近くも一回も休まず書き続けるとは自分の底力を掘り下げる感じで本当に面白いですね。(読者が楽しめるとは書いていない)

このブログそのものも大きく伸びまして、11月は5000PVだったのが3月はなんと15000PVを突破しました。ありがとうございます。

ブログ育ては盆栽だ

最初は「読者いねぇ」とうめいていましたが、あおが「ブログとは盆栽を栽培するものだと思え、ほら、グラフの増減がまるで松の枝に見えてきたじゃないか」と励ましてくれたので「盆栽・・・盆栽・・・」とつぶやきながらここまで来ました。

まだまだ未熟な盆栽ですが、ここまで来たらりっぱに育て上げたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

長くなったので今日はこれくらいで。でわ。

タイトルとURLをコピーしました