2022年11月21日(月)晴れ 18℃/ 10℃ 体重 120.1kg 体脂肪率 37.9%
Contents
本日の振り返り
今朝方5時まで仕事をして6時就寝。11時30分にチャイムが鳴ると振動するバイブレーターに叩き起こされる。急いで着替えて玄関を開けると花束を抱えた男性がおり「??」となっていたら「ここ〇〇さんのお宅ですか?」と伝票を見せてきたけど、住所は合っているけど名前が全く違う。おそらく記入間違いなのだろうけど、朝イチで叩き起こされ宅配間違いはびっくりする。
12時からオンラインミーティング。終わった後にコロッケと麦ごはんと野菜ジュースという適当な昼ごはんを食べて、喫茶店に移動して15時まで仕事。相変わらず「言われた内容を理解するまでは時間かかるが伝わったら仕事が早い」というやらかしを重ねる。本当にえらいすいません>関係者
17時過ぎに疲れたので一度喫茶店を出る。何か食べてから仕事をしようかと思ったが、どこで食べてもカロリーが高い上に栄養バランスが悪くなるので、結局別な喫茶店に入って豆乳カフェオレを飲みながら19時まで仕事。結構急ぎでやったので疲れ果てる。その後、チャットで打ち合わせがあり、20時半過ぎに帰宅。
・帰宅途中、なんか二匹の猫が睨み合っていたが、妙に雰囲気がおかしいので動画を撮って妻に見せたところ、「喧嘩ではないがなんなのかもわからん」という。なにか変なことが起きないといいのだが。
・飯の準備をして21時からご飯を食べる。NHKのニュースでは講談社の元次長が逮捕された事件が最高裁で差し戻しになったことを多めに取り上げていたが、あの事件、結構面倒なことになっていたんだな。それにしても最高裁で有罪になった事件の差し戻しは珍しい。ちょっと本を読んでシャワーを浴びて仕事を再開。しかし、どうも捗らず25時で断念。流石に疲れた。しかも、結構高いスプーンとフォークをなくしていることがわかってさらに凹む。どうもスッキリしない一日であった。
本日の食事
・朝:なし 昼:麦ご飯・コロッケ・野菜ジュース 夜:生協の弁当(天ぷら) おやつ:豆腐バー・チーズ
本日の運動
・7000歩歩く
本日の勉強
・特になし
読書メモ
「デマの影響力」
150ページくらいまで読む。フェイクニュースが流行るのは「スモールワールド理論」という原理の理解が必要とのこと。要は似た者同士が集まる、ということなのだけど、似たもの同士が集まって「クラスター」を作り、クラスター単位での接触は非常に少なくなる。なので、クラスターごとの「偏り」が大きくなり話が通じなくなることはよくあることだそうだ。しかし、そのクラスターを行ったり来たりできる人物がイノベーションを起こすことができるということで、それができる人物はかなり貴重である。ここはフェイクニュースとあまり関係はないけど勉強になった。
「起業の科学」
手伝っているベンチャー企業の経営者がおすすめしていたので買った。まだパラパラめくっている段階だが、よく見る言葉がきれいに順序立てて説明されており、これは早めに読まなねばというところ。明日から時間を見つけて少しずつ読んでいきたい。
「やがて僕は大軍師と呼ばれるらしい」3巻
あるきながらAlexaで聞く。3つの軍のうち、2つが壊滅。あと一つの軍隊がどう潰されるのか楽しみである。っか、一回は読んでいるはずなんだけど全く記憶にないので怖い。メモは大事である。
明日への申し送り
・明日は午後から病院。午前中に起きて仕事をする。